ラジオドラマについて | |
---|---|
私たちKHKの活動の中心であるラジオドラマ制作は、 脚本作り、声の演技、周囲の雑音やBGM、効果音との戦いです。 音だけで物語のすべてを表現するラジオドラマは、 脚本担当者の演出と台詞を形にするアナウンス課の力、 BGM他編集の一切を実際に行う制作課の指先から生まれます。 |
|
ラジオドラマ制作の流れ | |
1.脚本作り |
スクリプトと呼ばれる脚本を作ります。 KHKでは皆でそれぞれにスクリプトを持ち寄り、その中からこれというものを選んで、 みんなの意見を募りながら改定を重ねていきます。 |
2.声聞き |
登場人物のキャスティングのために、アナウンス課の人を呼んで演技をしてもらいます。 スクリプター(脚本・演出担当者)は、これを元に各登場人物のキャストを決定! |
3.アナ録り |
単に「録り」とも言います。 声聞きで決めたキャストの人を呼び出して、シーンごとに録音していきます。 演技指導で長引くことも多く、アナウンス・制作共にとても辛い作業です。 バイクの音などが入るといけないので、外との戦いでもあります。 |
4.編集 |
細かく分ければリップ切り・レベルあわせ・SEつけ・エフェクト掛け・BGつけなど、 作業は多岐にわたりますが、ここでは割愛させていただきます。長くなるので・・・ この作業はすべて制作課の仕事になります。 スクリプターの演出に従って、物語の雰囲気を伝えやすくし、盛り上げるため、 また、作品の完成度を更に高めるために地道な作業を行います。 |
5.モニター会 |
できるだけたくさんの部員を集めて仮完成の作品を聴いてもらいます。 ここで出た意見をもとに、また微調整を行っていきます。 |
完 成! | |
過去のラジオドラマ | |
僕 |
06年近郊大作品発表会 脚本・演出:田添真名 キャスト:森本健太郎 間内修平 光野晴美 池田久美子 深松加奈子 平山万貴 松浦明弘 スタッフ:安座間聡 平山万貴 |
折鶴 |
06年九放 脚本・演出:門田見ゆき キャスト:深松加奈子 木下五月 上新広夏 平山万貴 池田久美子 間内修平 光野晴美 大和ありさ スタッフ:野田和也 間内修平 大西美希 平山万貴 安座間聡 |
ソラ |
06年学祭作品 脚本・演出:百田由布子 キャスト:池田久美子 上新広夏 田添真名 佐藤かおり 松浦明弘 木下五月 スタッフ:北村愛 田中陽子 安座間聡 平山万貴 |
おばけのバンソーコー |
07年近郊大作品発表会 脚本・演出:田添真名 キャスト:木下五月 平山万貴 池田久美子 上新広夏 松浦明弘 佐々木雅子 大串奈央 スタッフ:北村愛 田中陽子 安座間聡 百田由布子 |
FIRE WORKS |
07年九放 脚本・演出:百田由布子 キャスト:緒方裕貴 上新広夏 佐藤かおり 平山万貴 木下五月 江藤那津 加島整 スタッフ:平山万貴 安座間聡 北村愛 田中陽子 |